この記事は、 JPOUG Advent Calendar 2024 6日目の記事です。5日目はNoraさんの記事でした。 クラウド・シェルでは、Javaが使えます。 クラウド・シェルの使用 -言語ランタイムの管理 現在クラウド・シェルでサポートされているランタイムのバージョンを確認…
この記事は JPOUG Advent Calendar 2021 Oracle Cloud Infrastructure Advent Calendar 2021 の3日目の記事です。 JPOUG Advent Calendar 2021 の2日目の記事はwrcsus4さんの PDBのUnPlugとPlug でした。 Oracle Cloud Infrastructure Advent Calendar 2021 …
LINSTOR SDSを検証したくて、ビルドを試みるもかなりハマったので、メモ。 2021/4/29時点の情報です。RHEL8.3、CentOS8、AlmaLinuxも同じ手順で行けると思います。 #環境 Oracle Linux8.3 #必要なパッケージのインストール sudo dnf install -y zip unzip m…
現象 1ノード目のroot.shで以下エラー PRCT-1011 : Failed to run "crsctl". Detailed error: CRS-4003: Resource 'ora.crsd' is registered./bin/sh: warning: setlocale: LC_ALL: cannot change locale (en_US.UTF-8) 環境Oracle RAC 19.7(19.3+p30899722_…
この記事は、JPOUG Advent Calendar 2020 / Azure Advent Calendar 2020 の2日目の記事です。JPOUG Advent Calendar 2020 の1日目は @wrcsus4さんの記事でした。Azure Advent Calendar 2020 の1日目は @jkudoさんの記事でした。 <前提>2020年12月時点の情…
Oracle Linux 8.1(GUIなし)に"Server With GUI”をインストールしようとしたときに、 以下のようなエラーがでます。 sudo dnf -y group install "Server With GUI" ~略 'dnf clean packages' を実行することでキャッシュパッケージを削除できます。エラー:…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の25日目です。 本日はOracle Cloud always free Advent Calendar 2019の最終日ですので、Oracle Cloudを使ってみた感想を書きたいと思います。 ・always freeは太っ腹 22日目の記事で分かるように、かなり太…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の24日目です。 今日は少し趣向を変えてoracle notifications を使ってみようかと思います。 oracle notificationsでは、以下のような流れになります。トピックの作成サブスクリプションの作成トピックにメッ…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の23日目です。 今日はunixODBCからautonomous databaseに接続してみようと思います。15日目のsqlplus接続設定が完了していることが前提となります。 #unixODBCのインストールsudo yum -y install unixODBC #O…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の22日目です。今日は、Oracle Cloudのalways freeとGoogle Cloudのalways freeを比較してみようと思います。 (比較対象は主にComputeにしたいと思います) Google Cloud Oracle Cloud リージョン 以下の米国…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の21日目です。 今日はAdvanced Analyticsを使って機械学習を行います。 前提として、ADWが作成されていること、SQLDeveloperからADWに接続できることです。 機械学習はSQLDeveloperのOracle Data Minerという…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の20日目です。19日目では、autonomous databaseのデータをObject Storageへエクスポートしましたが、本日は、Object Storage上のデータをautonomous databaseへインポートします。エクスポート元、インポート…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の19日目です。 本日はautonomous databaseのデータをエクスポートしてみようと思います。オンプレのOracle Databaseのデータをエクスポートする場合と異なり、Oracle Cloudのユーザが必要です。 エクスポート…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の18日目です。 今日は、Swingbenchを使って、 autonomous databaseに負荷をかけてみようと思います。 #swingbenchのダウンロードwget http://dominicgiles.com/swingbench/swingbenchlatest.zip #解凍unzip s…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の17日目です。 今日はhammerdbを使って、autonomous database(ADW)に負荷をかけてみようと思います。15日目のsqlplusで接続できる環境が整っていることが前提となります。 #hammerdbのダウンロードwget https…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の16日目です。 今日はJavaで実装された汎用データベース負荷テストツールJdbcRunnerを使って、always free Computeインスタンス(Oracle Linux 7)から autonomous databaseに負荷をかけてみようと思います。今…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の15日目です。 今日はalways freeのComputeインスタンスからalways freeのautonomous database(datawarehouse)に接続してみようと思います。接続はSQLPLUSから行います。autonomous database(datawarehouse)…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の14日目です。 今日は番外編として、Oracle Cloudのサインアップに関することです。 <経緯>always freeを使っていた既存Oracle Cloudアカウントが何故か使用できなくなった。cloud support chatに問い合わ…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の13日目です。 今日はOracle Database XE 18cをインストールしてみようと思います。インストール対象は昨日GUI化したOracle Linux7環境です。 #Database Preinstallation RPMのインストールsudo yum -y insta…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の12日目です。 今回はComputeインスタンスをGUI化します。6日目にもdockerイメージでGUIを使用できるようにしましたが、今回は直接ホストOSごとGUI化してみます。デスクトップ環境には軽量と言われているXFCE…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の11日目です。 12/10のユーザの作成~APIキーの作成までおこなっていることが前提となります。 #REST API発行するサンプルシェルのダウンロード wget https://docs.cloud.oracle.com/iaas/Content/Resources/…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の10日目です。 今日は、VM起動停止を行うOCIユーザをOCI CLIで作成してみます。 (実際にVM起動停止を行うのは後日やります) 流れは、 ユーザ作成、グループ作成、グループにユーザの割り当て、グループにポ…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の9日目です。 本日は、iperfでalway free間のネットワークスループットを計測してみます。2台でiperfのインストール、firewalldのポート開放などがあるので、ansibleでやってみます。 〇セキュリティリストの…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の8日目です。 昨日はAnsibleをインストールしましたが、本日はそれに続き、OCI CLIとOCI Ansibleモジュールをインストールします。(昨日インストールしたansible環境が前提です) #OCI CLIのインストール[op…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の7日目です。 今日は環境構築の要であるansibleを入れます。 〇前提 always free ComputeインスタンスのOracle Linux 7.7 #Ansibleのインストール#yumリポジトリの最新版2.8.4だと後日実施するoci-anbile-mod…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の6日目です。 昨日はguacamoleでリモートゲートウェイを作成しましたが、本日はdockerコンテナで仮想デスクトップサーバを構築します。構築後、guacamoleから接続します。 使用するコンテナイメージは、私がR…
JPOUG Advent Calendar 2019 Oracle Cloud Infrastructure Advent Calendar 2019 Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019 の5日目です。 今日はリモートゲートウェイ用のソフトウェア(apache guacamole)をalways freeのComputeインスタンスに導入し…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の4日です。 今回は特に地味で申し訳ないのですが、Docker/Docker Composeのインストール方法を毎回ググって確認しているので、記載することにします。対象はOracle 7.7です。(CentOSでも同じだと思います) #…
Oracle Cloud always free 2019 Advent Calendar 2019の3日目です。1日目では各種コマンドから分かる内容を記載しましたが、本日はCPUベンチマークをとってみようと思います。ベンチマークツールにunixbenchを使います。 #必要なモジュールのインストールsud…
Oracle Cloud always free Advent Calendar 2019の二日目です。 always freeのcomputeインスタンスですが、基本起動しっぱなしです。SSH接続は秘密鍵での認証されていますが、それだけでは心元ないので、SSH接続のポートを変えることにします。 以前ポート22…