Oracle Database 18c XE をDockerで動かしてみる。

このエントリは Oracle Database or GoldenGate Advent Calendar 2018 の Day 16 の記事となります。 みなさん、Oracle Database 18c XEを使ってますか?私はまだ触っていないので、この機会に触ってみようと思います。 ただ、インストールするだけではつま…

Oracle RAC on Kubernetes

JPOUG Advent Calendar 2017の9日目のエントリーです。 今回は Oracle RAC on Kubernetesについて書きます。 情報はKubernetes 1.7ベースです Oracle RAC on XXを作る際に共通して考慮する必要があるのが 共有ディスク ネットワーク(マルチキャスト) ホスト…

Oracle Linux 7でyumコマンド実行時の注意点

本エントリとは直接関連しませんが、まずは宣伝から。 宣伝その1 JPOUGのイベントが11月17日にありますhttp://www.jpoug.org/2017/09https://jpoug.doorkeeper.jp/events/65435 テーマは「Docker」。Dockerized Sessionのみです。 今回は私も、Oracle RAC o…

Google Compute EngineでNested KVMを使えるようにする

本エントリとは直接関連しませんが、まずは宣伝から。 JPOUGのイベントが11月17日にありますhttp://www.jpoug.org/2017/09 テーマは「Docker」。Dockerized Sessionのみです。 今回は私も、Oracle RAC on Dockerというタイトルで登壇致します。まだ席に余裕…

Oracle RAC on Docker

JPOUG Advent Calendar( https://jpoug.doorkeeper.jp/events/53797 )と Docker Advent Calendar2 (http://qiita.com/advent-calendar/2016/docker2 )の4日目です。 Oracle RAC on Dockerの作成スクリプトをgithub(https://github.com/s4ragent/rac_on_xx)で…

guacamole を使う その3  (docker SSL対応編)

本エントリとは直接関連しませんが、まずは宣伝から。 https://jpoug.doorkeeper.jp/events/51429 まだ席に余裕がありますので、興味がある方は是非。 ここからが本題です。今回もその1,2から続きguacamoleです。2の手順でも十分問題なく、使えるのです…

guacamole を使う その2  (docker DB連携なし編)

本エントリとは直接関連しませんが、まずは宣伝から。 https://jpoug.doorkeeper.jp/events/51429 まだ席に余裕がありますので、興味がある方は是非。 ここからが本題です。 今回もその1から続きguacamoleです。 knopp.hatenablog.jp その1ではCentOS7+yum…

guacamole を使う その1 (CentOS7+yum 編)

本エントリとは直接関連しませんが、まずは宣伝から。 https://jpoug.doorkeeper.jp/events/51429 まだ席に余裕がありますので、興味がある方は是非。 ここからが本題です。本エントリは、Oracleから少し外れて、guacamoleというリモートデスクトップ・ゲー…

Google Compute Cloud で Oracle Linux 7.xを使う

本エントリとは直接関連しませんが、まずは宣伝から。 Oracle Database Connect 2016 | Japan Oracle User Group (JPOUG) ここからが本題ですが、以下の関連エントリです。 CentOS6まではcentos2ol.shというスクリプトがOracleから提供されていたので、 Orac…

Google Compute Cloud で Oracle Linux 6.xを使う

以下の関連ネタとなりますが、Google Compute Cloud で Oracle Linux 6.xを使う 方法です。 Microsoft Azureで最新のOracle Linux 6.xを使う - KNOPP’s blog とは言っても、そんなにいばるような話しでもなく、 centos-6のインスタンスを立ち上げた後、Oracl…

Microsoft Azureで最新のOracle Linux 6.xを使う

Microsoft AzureではOracle Linux 6.4が提供されていますが、 そのままでは、yum updateすることができません。 yum updateすると以下のようなエラーが出ます。 Transaction Summary =====================================================================…

Deploying Scalable Oracle RAC on Amazon EC2 の考察

JPOUG Advent Calender 2015(https://jpoug.doorkeeper.jp/events/33345) の6日目 AWS Advent Calendar 2015 (http://qiita.com/advent-calendar/2015/aws) の6日目のクロスエントリです。 とうとうAWSからOracle RAC on Amazon EC2の手順が公開されました。…

CentOS7でxrdpを使う

CentOS7でxrdp(+Xfce )を使う手順メモ sudo yum -y install epel-release #sudo yum -y group install "GNOME Desktop" sudo yum -y --enablerepo=epel groupinstall Xfce sudo yum -y install xrdp sudo systemctl enable xrdp #https://bugzilla.redhat…

Oracle RAC on Docker 解説

記事の内容と直接関係しませんが、まずは、宣伝から ************************ まだ席に余裕がありますので、興味ある方は是非 JPOUG> SET EVENTS 20151017 https://jpoug.doorkeeper.jp/events/30023 夜会(懇親会)もまだ席に余裕…

RHEL6/CentOS6/OEL6/Amazon Linuxでvxlanを使う際の注意点

iproute2が最新のカーネルに対応した影響なのか、 RHEL6/CentOS6/OEL6/Amazon Linuxにて iproute2をソースから持ってきてそのままmakeするとエラーになってしまうようになりました。 v3.17.0 でcheckout すれば良いようなので、記録として残しておきます。 g…

RAC on Docker イメージ公開しました

RAC on Docker の手順がある程度確立できたので、Docker image と手順を公開します。 CentOS7/docker-1.5 ubuntu 14.04/docker-1.5,docker-1.6で動作確認していますなお、コンテナ内で設定できない、RAC要件のカーネルパラメータ(net.core.rmem_default等)が…

RAC on Docker

とりあえず、RAC on Dockerが動いたので記念に 手順はそのうち公開します。

(EC2) vxlanを使ったDockerコンテナ仮想ネットワークオーバーレイ

SoftLayer Summitにて 「DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ」 http://www.slideshare.net/cloudconductor/softlayer-summit-2015 を見て、Dockerの仮想ネットワークオーバーレイに興味を持ちました。 似たようなこ…

AWSとSoftLayerをvxlanで繋いでみる

Japan SoftLayer Summit 2015があり、ちょっとSoftLayerに興味を持ったので、 触って見ました。 いつもならOracle RAC構築に走るのですが、 SoftLayerでのOracle RAC構築は以下のURLで紹介されていますので、今回は個人的にアツイvxlanを使って AWSとSoftLay…

RHEL7/CentOS7/OEL7でvxlanを使うときの注意点

ここらへんの記事でvxlanを紹介していますが、 RHEL7/CentOS7/OEL7で使用する場合は注意点があります。kernel 3.10.0-123.20.1.el7未満ですと、以下の不具合に該当し、ユニキャストモードでvxlanを使おうとするとカーネルパニックが発生するようです。 If th…

EC2 with vxlan (Oracle RAC on EC2)

JPOUG Advent Calender 2014(http://jpoug.doorkeeper.jp/events/17313) の11日目 AWS Advent Calendar 2014 (http://qiita.com/advent-calendar/2014/aws) の11日目 のクロスエントリです。 AWSはとても便利ですごく好きなのですが、一つだけ不満な点があり…

openvswitch on EC2 その2

まずは、宣伝からまだ席に余裕がありますので、興味ある方は是非 JPOUG> SET EVNETS 20140907 詳細は、こちら JPOUG> SET EVNETS 20140907 前回公開したエントリでは、以下の問題がありました ・通信が不安定になることがある →ブリッジインターフェースを二…

openvswitch on EC2

タイトルと話がズレますが、まずは、宣伝から JPOUG> SET EVNETS 20140907 IIJさんの新しいオフィスが会場となります。みなさま奮ってご参加ください。詳細は、こちら JPOUG> SET EVNETS 20140907 さて、本題に入ります。 openvswtich をEC2で使う方法がどこ…

EC2で仮想IPにチャレンジ(現時点では諦め)

http://d.hatena.ne.jp/KNOPP/20140728/1406562348の続き。プログラムが異常終了するのは、ARPに対応していなかったようです。 (ARPパケットだとframe.ip_headerがNILになるので、異常終了してた)そこで、ARPパケットでも対応したのが以下スクリプトになり…

EC2で仮想IPにチャレンジ(未完)

twitterでは、度々呟いていますが、tincで30ノードRACを越えるべく頑張りつつ、 限界を感じる今日この頃です。 (30ノードを越えると、仮想L2ネットワークが不安定になり、config.shやroot.shが失敗したり、 node evictionが頻発する。。。。。)そんな中、非…

RDS for Oracle DatabaseのMulti-Azについて考える

このエントリは、 JPOUG Advent Calender 2013(http://www.zusaar.com/event/1687004) の16日目 AWS Advent Calendar 2013 (http://www.zusaar.com/event/1117005) の16日目 のクロスエントリで、JAWS FESTA Kansai 2013のアンカンファレンスで 話し合われた…

RDS for Oracle Databaseをとりあえずさわってみよう

今更ですが、EC2上にOracle Clientを入れてRDSに接続して色々試してみることにします。とりあえず、今回はRDSに接続できるまでを試したいと思います。 1. VPC作成 2. RDSをセットアップ 3. VPC上のOracle Linux 6にOracle Client (12c)をインストール 4. Ora…

Oracle Database 12c RAC on Windows Azure(Windows Server 2012 R2)

Oracle Database 12c RAC on Windows Azure をWindows Server 2012 R2(プレビュー版)で作ってみました。 Oracle Database 12c RACは、Windows Server 2012 R2での動作はもちろんサポートされてませんので、興味本位です。 <ポイント> ・Windows Azureで…

Oracle Database 12c RAC on Amazon EC2

Oracle Database 12c RAC on Amazon EC2 を早速チャレンジしてみました。 iSCSI/DNS RHEL-6.4_GA-x86_64-7-Hourly2 (ami-e74dc2e6) DB1/DB2 RHEL-6.4_GA-x86_64-7-Hourly2 (ami-e74dc2e6) ただし、GRIDインストール/DBインストール/DBCAのタイミングでCVU…

Google Compute Engineを調べてみた

ついに、 Now available for everyone になりました。 public beta版の時に、試用申し込みしたのですがあっさりrejectされたので、待ちに待った感じです。Oracle RAC on Amazon EC2と同じように、Google Compute EngineでもRAC組めないかなーと言うかなり偏…