検証したいことリスト(2012/11/01)

環境の変化もあり、なかなか時間が取れませんが、
検証中の内容や今後やりたいことを備忘録の意味も含めて書きます。
(このエントリ見た誰かが、代わりに検証してくれたりすると嬉しいなぁ。。。)


Amazon EC2関連
Xen On Amazon EC2
        http://wiki.xen.org/wiki/Xen_FAQ_Nesting によると、
        HVMドメインにはXenがインストールできると記載があります。


        そして、カーネル3.0以降はXenが統合されているらしいので、
        理論上は、カーネル3.0以降のLinuxをHVMで動かしてやれば、
        Xen On EC2ができるはずです。


        <<試したこと>>
        ・HVMインスタンス(micro)なubuntu
        現状、EC2でのHVMインスタンスLinuxクラスタインスタンス用のものしかありませんが、
        rootディスクをWindowsインスタンスに付け替えてやることで、microインスタンスで起動することが出来ます。
        ・Xenのインストール
        https://help.ubuntu.com/community/Xen に従い、xen-hypervisor-amd64 をインストールし、
        Xenカーネルを起動しようとしていますが、eth0が有効化されず外部通信不可になってしまいます。
        (syslog上はOSまでは起動できてるみたいです)
        現状、これ以上の進展はできていません。



Oracle RAC on Amazon EC2Linux)
        EC2のAPIでなんとかする版 (未検証)
        http://aws.typepad.com/aws/2012/07/multiple-ip-addresses-for-ec2-instances-in-a-virtual-private-cloud.html
        によると、EC2のプライベートIPがAPI経由で複数割り当てられるようになりました。
        Oracle RACでは、仮想IPの割り当てをvipcaスクリプト(内部的にはifconfigたたいているみたい)
        で行っているようなので、vipcaスクリプトの延長でAPIたたいてやればなんとかなる気がします。


        ec2-assign-private-ip-addresses
        http://docs.amazonwebservices.com/AWSEC2/latest/CommandLineReference/ApiReference-cmd-AssignPrivateIpAddresses.html


        これが出来れば、OpenVPNや次のOpenFlow無しにOracle RACができるのかなぁと思っています。


        OpenFlow版 (未検証)
        http://gstanden.wordpress.com/2012/09/22/oracle-11gr2-rac-on-software-defined-network-sdn-openvswitch-and-floodlight/
        でOpenFlowを使って仮想ネットワークを構築してOracle RACを構築してるみたいです。
        Amazon EC2でできない理由は今のところ見当たらないので、時間が取れれば試してみたいと思います。
        (OpenVPNよりもメジャーなやり方になる気がします)



Oracle RAC on Amazon EC2/Windows Azure (Windows) 未検証
        Oracle Fail Safe(WSFC)では、一つの仮想NICを作成していましたが、Oracle RACでは、二つの仮想NICが必要です。
        二つの仮想NICを認識させる方法はまだ、試していませんが、
        この辺りを参考にすればいけそうな感じです。
        http://serverfault.com/questions/155299/how-to-connect-multiple-vpns-using-openvpn-on-windows-7-on-the-same-time



Linux tcコマンドで遅延を試す(未検証)
        Linuxのtcコマンドでは、帯域制限を行うことが出来ます。
        http://lost-and-found-narihiro.blogspot.jp/2010/10/linux-traffic-control.html


        帯域制限を行うことによって、なかなかシミュレートが難しい


        ・ネットワーク遅延
        ・I/O遅延(iSCSI経由)


        あたりを試せるかなーと。


以上、検証したいことリストでした。
次に時間がとれるのはいつかなー